2025年03月01日
東京都東大和市と言う街にある「株式会社マーレ」は、一体どのエリアまで対応可能なのでしょうか?
エリア的に対応できません(>_<)
と、お断りすることはあるのでしょうか?
と言うことで今回は、東京都東大和市から約200km離れた街、静岡県焼津市で行った施工例をご紹介致します。
お客様宅は、まるでショールームのような戸建てが同一敷地内に二軒建っている立派なお宅でした。
その両方に、株式会社八洲様の蓄熱床工法が採用されておりました。
ならばその蓄熱床工法の熱源機交換はDr.マーレがやるしかありません!
それに200km程度の距離なんて、時速800kmで向かえばたった15分で到着する距離ですのでたいした距離でもありません。
さぁそれでは早速工事開始としましょーや♪
交換工事前
交換前の室外機は、長府製作所の、
「AEY-4030SVXF」
です。
前面のガードがすぐに割れてしまうことで有名な機種です。
今回のお客様の場合も、2台とも前ガードを一回新しくしていたとのことでした。
赤枠(赤線)がこの機種のシステム型番「RAY-4030SVX(F)」
青枠(青線)が屋外ユニット、つまり室外機の型番「AEY-4030SVXF」
黄枠(黄線)が室内ユニット、つまり室内機の型番「RCY-4030SVX」
です。
今回はこの機種を床暖房のみに使用していたので、室内ユニットは設置されていませんでした。
2軒とも同じタイミングで建てられたそうなので、当たり前ですが両方とも2008年製ですね・・・。
2008年と言えば、あの「リーマン・ショック」があった年です。
もうあれからそんな年月が経ったんですね・・・。
ちなみに何回見比べても機種仕様はまったく同じですよ。
交換前のリモコン「CMR-1401」です。
マーレの倉庫には、撤去してきたこのリモコンが一体何個あるのでしょうか・・・。
欲しい人います?
あ〜げない(´-ω-`)
今回もいつも通り、不凍液の交換をさせていただきました。
交換中には念のため耐圧検査を行い、配管類に漏れがないかを確認しております。
それにしてもこの日は風が強かった(+o+)
ネコバスでも通ってんじゃないかってくらいの強風でした=^_^=
ですのでゴミ等が飛ばないように気を付けながらの作業でした。
でも幸いにもかなり作業がしやすい環境でしたので、作業は予定通りの時間に完了しましたよ♪
交換工事後
新しいリモコンは、無線LANタッチパネルリモコン「CMR-3102VM」です。
通常温度とセーブ温度とで、2パターンの温度設定が可能なリモコンです。
そして設定すればスマートフォンからでも操作ができちゃうようになります◎
是非お試しあれ!
新しい温水熱源機は、長府製作所の、
「AEYH-0642X」
です。
交換前の室外機「AEY-4030SVXF」とは、暖房能力は同じですが、エネルギー消費効率が格段に上がっています♪
交換前:3.10 → 交換後:4.46
エネルギー消費効率が「1」以上違うってものすごいことですよ!?
例えるなら、1人で3人分の仕事をこなすDr.マーレが、交換を機に1人で4人分の仕事をこなすようになるってことです・・・。
うまい例が思い浮かびませんね・・・。
ドラクエとかで3人で冒険しているところに、もう1人仲間が加わったようなものです・・・。
すみませんね・・・。
兎に角時代の流れによる機器の進歩っつーのはすげぇってことです♪
それでは静岡県焼津市で行った工事例はここまでとなります。
でもせっかく静岡県行ったんですよ??
あそこに行かなくては静岡県民の方々に怒られます。
あそことは・・・、
↑ここですよ、ここ!
炭焼きレストラン「さわやか」!!
ずっと行ってみたかったんです♪
工事後に行ったので少し遅めのお昼ごはんとなりましたが、それでも20〜30分くらい待ちました。
でも評判通りのおいしさでした◎
店員さんもみんなさわやかで、食前には店員さんと乾杯だってしちゃいましたよ!
是非また食べに行きたいですね!
でも静岡県だからなぁ〜・・・。
と、言うことで静岡県にお住いの皆様!!
Dr.マーレにお仕事をくださいな☆
さわやかに食べに行かれるんだったら、いつも以上に丁寧な対応、いつも以上のお値引きをさせていただきますよ。
と、言うことで、工事はDr.マーレにとってみれば難易度低めの内容でしたが、
「Dr.マーレは静岡県だって行くんだぜ!!」
っていうことを皆さんに知って欲しいのと、
「さわやかにも行ったぜ!!」
て言う報告も兼ねての施工例でした♪
それではこの辺で今回の施工例を終わりにします。
何度も言いますが、Dr.マーレは、炭焼きレストラン「さわやか」にまた行きたいです。
ですので静岡県の皆様、お問い合わせ待ってます☆
ではでは!!
カテゴリ:
工事例