お客様の声・お知らせ

ノーリツ「GT-C2052SAWX-2」からの交換工事☆

2025年09月26日


どうもDr.マーレです!

今回は「ガスふろ給湯器交換工事」と言う面白くもない施工例を載せようとしているのですが、どう思いますか?

普段はちょっと特殊な暖房熱源機の交換工事や、難しい床暖房システムの改修工事を多数手がけていて、

❝温水暖房システムのスペシャリスト❞

と言うイメージが強いDr.マーレでありますが、実は給湯器の交換工事だってできちゃうんです。

本当はどんな業者でも簡単に行えるこのような工事ばっかりやってればいいのですが、それではDr.マーレが面白くありません。

それに給湯器交換工事ばっかりやるってことは、その辺の業者と価格で勝負するってことになってしまいますので、マーレの売上的にも良くありません。

30日間×2台=60台の工事で、〇〇円の利益

と、

30日間×1台=30台の工事で、〇〇 円の利益

とでは、利益が同じだったら皆さんがはどっちが良いと思いますか?

当然後者だと思います。

こういう理由でDr.マーレは、

「給湯器の交換を安心できる業者に頼みたい方へ」

なんてそれっぽくサイトのトップに記載しながら、給湯器交換を主戦場としていないのであります。

もちろんお問い合わせ、ご依頼をいただいたからには精一杯のサービスで対応させていただきますけどね☆

それではいってみましょう!

<交換前>
東京都東大和市T様の交換工事前、ノーリツのGT-C2052SAWX-2
交換前の機種は、ノーリツのガスふろ給湯器「GT-C2052SAWX-2」です。
型番からエコジョーズ、20号、オートタイプの機種だということがわかります。
屋外壁掛形の給湯器で、排気口には排気の向きを上↑に曲げる「排気カバー」が設置してありますね。

業者に問い合わせをした際、
「写真をください」
と言われることが多いと思います。
その場合、Dr.マーレが撮影した↑のような写真を撮ってあげると業者は喜びますよ♪

東京都東大和市T様の交換工事前、ノーリツのGT-C2052SAWX-2の型番
がこの機種の型番「GT-C2052SAWX-2」
はこの機種の型式「GT-C2052(S)AWX」
はこの機種に対応しているガス種
はこの機種の製造元メーカーです。

業者に問い合わせをする場合、
・型番
・ガス種
を聞かれることが多いと思いますので、
型番「GT-C2052SAWX-2」
ガス種
を教えてあげてくださいね☆

東京都東大和市T様の交換工事前、台所リモコンのRC-B001M
交換前のリモコン「RC-B001M」です。

リモコンの型番や写真は必要ない、と言う業者さんもいますが、
「今まであった機能が無くなっちゃった・・・。」
ということを防ぎたいので、Dr.マーレには是非教えてくださいね☆

東京都東大和市T様の交換工事前、浴室リモコンのRC-B001S
浴室リモコン「RC-B001S」です。

こちらも同様、型番や写真をちょーだい☆


聞いたことがあるかもしれませんが、ガスふろ給湯器には、

・オート(シンプル)
・フルオート
・プレミアム

のような違いがあったり、さらには、

・UV除菌
・ウルトラファインバブル
・マイクロバブル

等の搭載している機能の違いもあります。

それによっては対応するリモコンが変わったり、別途オプション部材が必要だったりして、結果お見積り金額も変わってきます。

長く快適に使いたいものだと思いますので、この辺はしっかり考えた方が良いですよ!

今回のお客様にも、現在ご使用中の給湯器のことをまず知ってもらい、その上で様々なご提案をし、新しい機種は何が良いか?を選んでいただきました。

それではお客様が選んだ機種での交換後といきましょう!

<交換後>
東京都東大和市T様の交換工事後、浴室リモコンのRC-J101SE
浴室リモコンは「RC-J101SE」になりました。

ふろ自動・おいだき等の機能があるノーリツのベーシックリモコンです。

東京都東大和市T様の交換工事後、台所リモコンのRC-J101ME
台所リモコンは「RC-J101ME」です。

交換前までは、浴室リモコン→台所リモコンへの「呼出」だったのですが、
今回からは、台所リモコン→浴室リモコンへの「呼出」も可能となりました。
※使うか使わないかは別として・・・

東京都東大和市T様の交換工事後、ノーリツのGT-C2472SAW
東京都東大和市T様の交換工事後、ノーリツのGT-C2472SAWの型番
新しい給湯器は、ノーリツの「GT-C2472SAW」です。

エコジョーズでオートタイプなところは交換前と一緒ですが、給湯能力(号数)を20号から24号へと変更しました。
交換前と同じように「排気カバー」も取り付けております。
※号数・・・水温+25℃のお湯を、1分間に作れる能力


結果!!

号数を上げただけで、機能はすべて同じままでの交換工事となりました。

つまり、どの業者でも簡単にできちゃう内容です。

ただ、この❝どの業者でも簡単にできちゃう内容❞にするまでの過程が、簡単にできる内容ではありませんので、それを今回の施工例でご理解いただけたら幸いでございます。


Dr.マーレはお客様を、工事が終わったらはい終了♪と言う「大勢の客の中のひとり」としては考えていません。

むしろガスふろ給湯器の交換工事をきっかけに、今後「安心して何でも相談できる業者」として認定していただけるようにしたいと考えています。

超低価格で高品質な販売・施工内容が、お客様側にとっては一番「得」だと思います。

しかし、業者側も商売としてやっているので、よほどおさんや鹿さんな業者でないとこのような内容はありえません。

かと言って近年主流になっている、低価格・低品質な販売・施工では、お客様も業者側も「得」はしませんし、その逆の、高価格・低品質な販売・施工では業者側のみが「得」となってしまいます。

なのでDr.マーレは、お客様も業者側も「得」となるような、低価格+α・高品質な販売・施工を今後もやっていけたらいいな♪と思っています。


最後に繰り返します!

ガス給湯器の交換工事を安くすることは簡単ですが、普通にお湯が使えるようになる以外のことは期待しないでください。

◆工事に来た職人の態度が悪い、不潔、デリカシーがない
・・・Dr.マーレが知ってる安売り業者ってだいたいこんなの
◆工事の仕上がりが綺麗ではなく、工事自体にも不安な部分がある
・・・半分素人みたいな下請け業者ってたくさんいます
◆こんな機能が本当は欲しかった
・・・そんなの説明してくれるはずありま千円
◆ガス会社に「設置基準違反だ!」と、ガスを止められてしまった
・・・本当にあった怖〜い話
◆こんなはずではなかった
・・・ヾ(¯∇ ̄๑)ドンマイ

当たり前です。

そのような内容を選んだのはあなた自身です。

安くしたいんだったらそんなことに期待はしないでくださいね☆

「そんなんじゃ困るよ!!」

と言う方はDr.マーレまでご連絡ください!

どこよりも安く!と言うような価格では無理ですが、どこよりも高品質に!!と言う内容なら自身があります。

それでは面白みに欠ける今回の施工例を終わりに致します。

あなたとDr.マーレが繋がるその日までさようなら♪


マーレと繋がりたい方はこちら

Dr.マーレの本気の施工例はこちら

***********************************
今回登場した給湯器

交換前 ノーリツ GT-C2052SAWX-2

交換後 ノーリツ GT-C2472SAW
***********************************



カテゴリ: 工事例


給湯器交換の相談・お問い合わせ

電話でのお問合せは042-507-6339

※営業電話は業務の妨げになりますので一切おことわりします。ご理解とご協力をお願い致します。


フォームからのお問い合わせ

totop