お客様の声・お知らせ・工事例

新着記事

マーレの水周りリフォーム

2016年09月26日

皆様ご機嫌いかがですか?

豊富な知識、高品質な工事でおなじみのマーレです。

今週から練馬区にて水周り4点リフォーム(浴室・キッチン・トイレ・洗面化粧台)+暖房付き給湯器交換というかなり大掛かりなリフォームを行わせていただいております。

施工風景は近日中に「工事例」に掲載させていただきますので、是非ご覧ください。

実はマーレは給湯器交換だけではなく、住宅設備全般で工事が可能です。
必要な資格も所持しておりますし、新築現場にも工事で入っているため、各建物の構造等を理解しております。

つまり・・・リフォームに強いんです!!!

大手のリフォーム会社のようなブランド力はありませんが、マーレのように小さな会社には小さな会社なりの強みもあります。

その強みを最大に活かし、お客様のご希望を可能な限り叶えさせていただき、質の高い施工技術と安心していただける人間性を持った施工スタッフがお打ち合わせから施工、アフターフォローまで責任を持って承らせていただきます。

リフォームをご検討の方は是非お問合せくださいね♪

ちなみに浴室、キッチン、トイレ、洗面化粧台などの水周り設備のほかに床暖房リフォームもありますよ!!

マーレはもともと床暖房専門の工事会社でしたので、床暖房はもちろん得意です♪

リフォーム費用は高額です。業者任せにはせず、お客様のご希望などを伝え、すべて納得した上でご依頼ください!!


カテゴリ: 業務日誌


東京都立川市K様 ノーリツ GRQ-2028SAX → ノーリツ GT-C2452SARX-2 BL ガスふろ給湯器交換工事

2016年09月20日

東京都立川市のK様よりご依頼いただきました、戸建、屋外据置のガスふろ給湯器の交換工事です。
今回は「隣接設置形」から「設置フリー形」への交換工事を行いました。

「隣接設置形ガスふろ給湯器」についてはこちら

隣接設置形から設置フリー形への交換はメリットが多く、K様にご説明しましたところ、設置フリー形への交換をご希望し、ご依頼いただきました。

Dr.マーレの【断固たる決意】についてはこちら

交換工事前の給湯器
東京都立川市K様 交換工事前 ノーリツ GRQ-2028SAX
交換前の機種はノーリツ GRQ-2028SAX で、据置形の20号オートタイプです。
排気を横に向けて排出する側方排気カバーが設置してありましたが、設置基準上不要になりますので、新機種には取付けは致しません。
給湯器裏側に見える2本のパイプが循環パイプで、屋内の浴槽と直接接続されています。
東京都立川市K様 交換工事前 ノーリツ GRQ-2028SAX 型番写真
2004年の4月製造品です。
交換までに12年使えました。
平均的な使用年数ですね。

交換工事前の台所リモコン
東京都立川市K様 交換工事前 台所リモコン
交換前の台所リモコン ノーリツ RC-8101M です。
ボタンがカラフルでかわいらしいリモコンです。
使い勝手もなかなか良いものでした。

交換工事前の浴室リモコン
東京都立川市K様 交換工事前 浴室リモコン
交換前の浴室リモコンRC-8101Sです。
エラーコード101が出ています。
エラーコード101とは給排気異常による能力の低下です。
簡単に言えばそろそろ交換してくださいね☆っていう意味です。

交換工事前の循環金具
東京都立川市K様 交換工事前 循環金具
2つ穴タイプと言われる循環金具です。
下の穴からぬるくなったお湯を吸い込み、上の穴から温めなおしたお湯が出ます。
その際2つ穴タイプの場合は湯アカが出ることもあります。

マーレの質の良い工事で1つ穴タイプの給湯器に交換し、快適なバスタイムを過ごしてもらいましょう♪

交換工事中 給湯器撤去
東京都立川市K様 交換工事中 給湯器撤去
まずは各配管をはずし給湯器本体を撤去です。
2本の循環パイプも撤去しました。
東京都立川市K様 交換工事中 浴室外側
屋外から浴室をのぞくとこんな感じです。
上の穴をバスキャップという部材でふさぎ、下の穴に新しい循環金具を取り付け、追い焚き管を新設します。
東京都立川市K様 交換工事中 追い焚き管新設
新しい追い焚き管を循環金具に接続し、化粧プレートを通し外に取出しました。
化粧プレートの上の穴はもう使用しないので、同じ材質のプレートを使いきれいにふさぎました。
新しい追い焚き管は「架橋ポリエチレン管」と言って、近年の新築配管にも使用される耐久性の高い配管材料です。
マーレは床暖房のプロフェッショナルですので、こういった配管材料を多数持っています。

交換工事中 循環金具取り付け
東京都立川市K様 交換工事中 循環金具取付
浴槽内に新しい循環金具(写真下)とバスキャップ(写真上)を取り付けました。
これでお湯はりや追い焚きの際の湯アカ問題が解決です!

交換工事後の浴室リモコン
東京都立川市K様 交換工事後 浴室リモコン
新しい浴室リモコン ノーリツ RC-D101SE です。
給湯量を制限する「エコスイッチ」などの機能が付いています。

交換工事後の台所リモコン
東京都立川市K様 交換工事後 台所リモコン
交換後の台所リモコン ノーリツ RC-D101ME です。
ガス消費量が見られる「エネルック」や指定した時間にお風呂を沸かせる「ふろ予約」などの機能があります。
どんどん機能も増え、自動化が進んでますね♪
まさに「It's automatic!!」です☆

交換工事後の給湯器
東京都立川市K様 交換工事後 ノーリツ GT-C2452SARX-2 BL
交換後の給湯器 ノーリツ GT-C2452SARX-2 BL です。
エコジョーズ、屋外据置形で、号数をアップし24号となりました。
東京都立川市K様 交換工事後 ノーリツ GT-C2452SARX-2 BL 配管写真
配管もバッチリきれいに仕上がりました☆
東京都立川市K様 交換工事後 ガス検査「LPG」
ガス管の接続後、しっかりとガス検査も行っております。
ちなみにK様のお宅のガス種はLPG(プロパンガス)です。
プロパンガス配管の接続工事には13A(都市ガス)のガス管接続に必要な資格とは別の資格が必要です。
持っていないまま工事をしてしまう業者も多いので、プロパンガスをお使いの方は気をつけてくださいね!
マーレは当然持っていますけどね♪

設置後お湯はりの検査も行い、リモコンのご説明等もさせていただき、無事完了しました。
奥様に「お湯がきれーい!!」と喜んでいただけてうれしかったです。
お風呂のリフォームもご検討されているようで、その際にはマーレにお願いしますと言っていただきました☆
K様、お風呂のリフォーム是非お待ちしてますよ♪
その際にはリピーター様特別価格にて承らせていただきますね!!


カテゴリ: 工事例


東京都目黒区N外科クリニック様 ガスター OUR-2400 から パーパス GS-2400W-1 ガス給湯器交換工事(台所リモコン新規設置)

2016年09月15日

東京都目黒区のN外科クリニック様よりご依頼いただきました、屋外壁掛型ガス給湯器の交換工事です。

今回の工事内容はリモコンなしの給湯専用機からリモコンありの給湯専用機への交換工事でした。
リモコンを新規に設置するには、リモコンの設置場所から給湯器までリモコン線を配線することが必要です。
ワイヤレスリモコンという無線式のリモコンも商品としてありますが、お値段はかなり高めです。
可能ならば新しくリモコン線を配線し、有線式のリモコンを設置したいところです。
幸い今回のご依頼者のN外科クリニック様の建物は木造2階建てで、新規設置するリモコン位置が外壁に面した屋内側でしたので、リモコン線の配線が可能で、リモコンの設置工事は容易でした。

交換工事前 給湯器
東京都目黒区N外科クリニック様 交換工事前 ガスター OUR-2400
交換前の機種はガスターのOUR-2400で、24号の給湯専用機です。
東京都目黒区N外科クリニック様 交換工事前 ガスター OUR-2400(右側からの写真)
給湯器の右側(右下の防水コンセントと右上の給気口の間)に屋内側からリモコン線を通す穴を開け、配線しリモコンを取り付けます。
東京都目黒区N外科クリニック様 交換工事前 屋内リモコン設置位置
屋内側から見た写真です。
向かって左のアイボリーの正方形の物が給気口です。
右上の換気扇の真下に給湯器が設置されています。
場所的に写真中央のコンセントの下がちょうど良さそうですね♪

屋内から屋外へ穴をひとつ貫通させるのにも建築の経験や知識がないとできません。
柱や壁中を通っている電線などに傷をつけないように建物を立体的にとらえることが必要だからです。
給湯器の交換工事程度で大切なご自宅の柱などの構造物に傷をつけられたら参っちゃいますからね。

『たかが給湯器交換工事、されど給湯器交換工事』 です!!

業者選びは慎重に行いましょう。

リモコンの設置場所が決まったところで工事開始しました。

交換工事後 給湯器
東京都目黒区N外科クリニック様 交換工事後 パーパス GS-2400W-1
交換後の機種はパーパス GS-2400W-1で、24号の給湯専用機です。
給水、給湯、ガス管をお取替えし、新設したリモコン線も接続しました。
東京都目黒区N外科クリニック様 交換工事後 パーパス GS-2400W-1(右側からの写真)
給湯器右側からリモコン線を取り出しました。
専用の配線カバーを取り付け外壁から雨水などが浸入しないようにしました。
もちろんカバー内の開口した穴にもシリコンで防水処理しています。
東京都目黒区N外科クリニック様 交換工事後 屋内リモコン設置
台所リモコンはパーパスのMC-100です。
建物の構造上ここしかない!というような見事な位置取りです。
リモコンを設置後、お湯が出るかどうかの試運転をし、ガス漏れ等のないことを確認し、工事完了しました。

マーレは温水マット式床暖房工事や蓄熱式床暖冷房工事で新築の建築現場にもよく入りますので、建物の構造を熟知しております。
穴を1つ開ける工事にしても、そういった経験や知識がギュ-っと詰め込まれているのです!
やっぱり安価で安全な工事で、安心できる業者が一番良いに決まっています☆

マーレは安価・安全・安心の要素をすべて満たした会社だと自信を持って宣言します!!
騙されたと思ってご相談ください。絶対騙されませんから♪


カテゴリ: 工事例


給湯器交換の相談・お問い合わせ

電話でのお問合せは042-507-6339

※営業電話は業務の妨げになりますので一切おことわりします。ご理解とご協力をお願い致します。


フォームからのお問い合わせ

totop