東京 埼玉 神奈川 山梨 千葉 栃木 群馬 茨城
お客様の声・お知らせ・工事例
カテゴリー
アーカイブ
新着記事
2016年09月26日
皆様ご機嫌いかがですか?
豊富な知識、高品質な工事でおなじみのマーレです。
今週から練馬区にて水周り4点リフォーム(浴室・キッチン・トイレ・洗面化粧台)+暖房付き給湯器交換というかなり大掛かりなリフォームを行わせていただいております。
施工風景は近日中に「工事例」に掲載させていただきますので、是非ご覧ください。
実はマーレは給湯器交換だけではなく、住宅設備全般で工事が可能です。
必要な資格も所持しておりますし、新築現場にも工事で入っているため、各建物の構造等を理解しております。
つまり・・・リフォームに強いんです!!!
大手のリフォーム会社のようなブランド力はありませんが、マーレのように小さな会社には小さな会社なりの強みもあります。
その強みを最大に活かし、お客様のご希望を可能な限り叶えさせていただき、質の高い施工技術と安心していただける人間性を持った施工スタッフがお打ち合わせから施工、アフターフォローまで責任を持って承らせていただきます。
リフォームをご検討の方は是非お問合せくださいね♪
ちなみに浴室、キッチン、トイレ、洗面化粧台などの水周り設備のほかに床暖房リフォームもありますよ!!
マーレはもともと床暖房専門の工事会社でしたので、床暖房はもちろん得意です♪
リフォーム費用は高額です。業者任せにはせず、お客様のご希望などを伝え、すべて納得した上でご依頼ください!!
カテゴリ: 業務日誌
2016年09月20日
東京都立川市のK様よりご依頼いただきました、戸建、屋外据置のガスふろ給湯器の交換工事です。
今回は「隣接設置形」から「設置フリー形」への交換工事を行いました。
「隣接設置形ガスふろ給湯器」についてはこちら
カテゴリ: 工事例
2016年09月15日
東京都目黒区のN外科クリニック様よりご依頼いただきました、屋外壁掛型ガス給湯器の交換工事です。
今回の工事内容はリモコンなしの給湯専用機からリモコンありの給湯専用機への交換工事でした。
リモコンを新規に設置するには、リモコンの設置場所から給湯器までリモコン線を配線することが必要です。
ワイヤレスリモコンという無線式のリモコンも商品としてありますが、お値段はかなり高めです。
可能ならば新しくリモコン線を配線し、有線式のリモコンを設置したいところです。
幸い今回のご依頼者のN外科クリニック様の建物は木造2階建てで、新規設置するリモコン位置が外壁に面した屋内側でしたので、リモコン線の配線が可能で、リモコンの設置工事は容易でした。
交換工事前 給湯器
交換前の機種はガスターのOUR-2400で、24号の給湯専用機です。
給湯器の右側(右下の防水コンセントと右上の給気口の間)に屋内側からリモコン線を通す穴を開け、配線しリモコンを取り付けます。
屋内側から見た写真です。
向かって左のアイボリーの正方形の物が給気口です。
右上の換気扇の真下に給湯器が設置されています。
場所的に写真中央のコンセントの下がちょうど良さそうですね♪
屋内から屋外へ穴をひとつ貫通させるのにも建築の経験や知識がないとできません。
柱や壁中を通っている電線などに傷をつけないように建物を立体的にとらえることが必要だからです。
給湯器の交換工事程度で大切なご自宅の柱などの構造物に傷をつけられたら参っちゃいますからね。
『たかが給湯器交換工事、されど給湯器交換工事』 です!!
業者選びは慎重に行いましょう。
リモコンの設置場所が決まったところで工事開始しました。
交換工事後 給湯器
交換後の機種はパーパス GS-2400W-1で、24号の給湯専用機です。
給水、給湯、ガス管をお取替えし、新設したリモコン線も接続しました。
給湯器右側からリモコン線を取り出しました。
専用の配線カバーを取り付け外壁から雨水などが浸入しないようにしました。
もちろんカバー内の開口した穴にもシリコンで防水処理しています。
台所リモコンはパーパスのMC-100です。
建物の構造上ここしかない!というような見事な位置取りです。
リモコンを設置後、お湯が出るかどうかの試運転をし、ガス漏れ等のないことを確認し、工事完了しました。
マーレは温水マット式床暖房工事や蓄熱式床暖冷房工事で新築の建築現場にもよく入りますので、建物の構造を熟知しております。
穴を1つ開ける工事にしても、そういった経験や知識がギュ-っと詰め込まれているのです!
やっぱり安価で安全な工事で、安心できる業者が一番良いに決まっています☆
マーレは安価・安全・安心の要素をすべて満たした会社だと自信を持って宣言します!!
騙されたと思ってご相談ください。絶対騙されませんから♪
カテゴリ: 工事例