お客様の声・お知らせ・工事例

新着記事

埼玉県熊谷市A様 東京ガス(三洋電機)の暖房専用熱源機『DS-107RSA-W6』からの交換工事☆

2016年06月21日

埼玉県熊谷市A様よりお問合せ、ご依頼いただきました戸建屋外据置型の暖房専用熱源機の交換工事です。
シンプルにご覧ください☆

交換工事前
埼玉県熊谷市A様交換工事前 東京ガス(三洋)DS-107RSA-W6
交換工事前の機種は東京ガス(三洋)の暖房専用熱源機「DS-107RSA-W6」です。
温水暖房システムは、温水床暖房が設置されていました。
少し特殊な施行方法で、機器本体から各温水マットに分岐する「熱動弁ヘッダー」というものが、
本来は機器本体に直接接続されているところ、床下に設置されていました。
建築上の問題などで仕方がない場合もありますが、少々手間のかかる方法で施行されていました。

交換工事後
埼玉県熊谷市A様交換工事後 リンナイ RH-101W2-1(A)
リンナイ 暖房専用熱源機「 RH-101W2-1(A)」 にお取替え致しました。
少し特殊な施行方法をされていることをご説明し、その方法から標準の方法に変更するご提案をしましたところ、
問題がなければ現状のままでということでしたので、そのまま本体のみをお取替えさせていただきました。
試運転で実際に暖まることを確認していただき、無事工事完了しました。 

DS-107RSA-W6  からの交換工事は是非マーレにご相談ください。

もっとDr.マーレのスペシャル施工が見たい方は
↓どうぞ☆↓
これぞプロフェッショナル!!Dr.マーレのハイクオリティー施工一覧(温水暖房システム編)


カテゴリ: 工事例


東京都八王子市S様 屋内用石油給湯器交換工事

2016年06月20日

設備機器販売問屋の株式会社H様よりご依頼いただきました東京都八王子市S様宅の石油給湯器交換工事です。

交換工事前
株式会社H様交換工事前 CHOFU IB-4000DS
交換前の機種はCHOFU(株式会社長府製作所)のIB-4000DSで、屋内据置形 石油給湯専用機です。
専用のボイラー室の設置されており、写真の中央から上に伸びているのは排気筒です。
排気を本体に内蔵されているファンで強制的に排気筒から排出する「FE式」という設置方式です。
雪の多い地域などに多い方式です。

交換工事後
株式会社H様交換工事後 CHOFU IB-4764DS
交換後の機種はCHOFU(株式会社長府製作所)の IB-4764DS です。
写真にはありませんが、屋根の上まで伸びている排気筒の排気筒トップを
鳥などの侵入を防ぐ形状のものにお取替えしました。
「FE式」の給湯器は室内の空気を取り入れ、燃焼、排気しているので、
必ず新鮮な空気を取り入れる「給気口」が必要です。
「FE式」の給湯器をご使用で、交換をご検討の方は是非ご相談ください。
弊社が最適な設置方式の給湯器をご提案します。


カテゴリ: 工事例


東京都東大和市Y様 屋外壁掛型 ふろ給湯器交換工事

2016年06月19日

東京都東大和市のY様よりお問合せ、ご依頼いただきました戸建 屋外壁掛型 ふろ給湯器の交換工事を行いました。

交換工事前
東京都東大和市Y様交換工事前 ノーリツ GT-2427SAWX
工事前の既存機種はノーリツ GT-2427SAWXで24号オートタイプ、45cmの配管カバー付きでした。
配管カバーは給湯器下部の四角い金属の箱で、給湯器に結んである配管(給水・給湯・ガス・おいだき配管など)を
隠し、すっきりと見栄えを良くするためなどに使われます。

交換工事後
東京都東大和市Y様交換工事後 リンナイ RUF-E2405SAW
新機種は、リンナイ RUF-E2405SAWで、エコジョーズ24号オートタイプです。
交換前と同じように45cmの配管カバーを設置しました。
エコジョーズのドレン配管を新設しました。


カテゴリ: 工事例


給湯器交換の相談・お問い合わせ

電話でのお問合せは042-507-6339

※営業電話は業務の妨げになりますので一切おことわりします。ご理解とご協力をお願い致します。


フォームからのお問い合わせ

totop